2009年05月25日
カービング!



2個目のオーダー品!
「和」がお好きな方で前回は「富士山」のカービング!
今回は「侍」の字のカービング!
開けたら 後自分でお持ちの「古銭」をはめ込みました
今回は「角」にこだわったつくりで 普通角(コーナー)は丸みをつけるのですが完璧に「角」をつけて欲しいとの依頼でした お渡ししたときかなり満足していただきました(^u^)
そこで 今日は「カービング」の事書きますね♪
「カービング」とは・・・

「スーベルカッター」と言う道具です
このカッターで革に写した絵や文字を彫ります
そして・・・

数種類の工具を使い線の周りをつぶして行き絵&文字を浮かび上がらせます
このほかにも色々手順があり使うものもあります
ある程度自分のお好きな絵&文字を革に入れられるのが「カービング」のいいところです
このような「カービング」することでより一層オリジナルなものになります
世界に本当に一つだけの物になりますよね~(^u^)
「定額給付金」の使い道で「オリジナル」商品記念に作ってみません?(^u^)
カービングって言うんですね。
木製の鳥を彫るのもカービングって言いますよね?確か??
こんな風に出来るなら、デザイン考えておこうかな!そのうちオーダーできるであろう日のために^^
カービングの意味が「彫る」と言う意味なのでそうかもしれませんね(^u^)
是非是非オーダーを(^u^)m(__)m
心をすっごく込めて作ります(^_-)-☆