都城市南横市町4009-8 Tel0986-26-5401 水・第3日曜日(定休)

http://cozy1018.info/

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2011年10月29日

分かってもらえないのだよね~

今日の出来事・・・

娘が ある食材買ってくる

それは私がいつも買っていて 食事に使用していたもの

娘が小さい時から買っていた商品

確かに 人数とはあわない容量のもですが 当時 やりくりするのに人数分無いけど何とか出来ないものか?と工夫して主婦業やってきたわけね・・・

でも 娘は初めて購入! そして人数分にあわないので2個購入

初めから2個購入することが 何の心配も無い状況の買い物の仕方なのだろうな~って

主婦は色々考えて やりくりするもんなんですよね

そうやって 自分達の家も建てることできたのですが そんな苦労は理解出来ないのでしょうね

ま!とか言いながら 歯車狂いでダメダメ人間になっちゃいましたけどね(>_<)

娘も 家を出て 自分でやって行くようになったらそこから勉強して行くのでしょうね

いつも思います

シェフは良い素材を使って 美味しいもの作りますが 主婦は 通常の物で毎日頑張って作っているのですよね

シェフより ある意味凄いな~って自分で自分褒めたい時あります(*^_^*)

これからも 家族の為に 美味しいもの作ります♪  


Posted by cozy  at 20:30Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年10月27日

更新♪

ちょっと今日は 体調優れない・・・

こんな状態で作業して ミスったらとんでもないので 作業はお休み

でも気合!でHPを更新することにしました

結構HP更新も時間かかるので 腰落ち着けて取り掛からないといけないのです

結構な時間PCやってます

素人の作るHPなので 大きさ 配列なんてもうバラバラ・・・(>_<)

でも頑張らないとね(^_^)v

「ヴィトン 」のリメイクに「レーザー彫刻 」のページ更新です







何とか更新できて 一安心 明日は作業頑張ろう♪  


Posted by cozy  at 18:05Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年10月12日

どっちの人生が・・・

体操の番組好き!

中学の頃「体操部所属」の私(*^_^*)

平均台は10cm位の幅で演技!意味わかんないですよね?

何で こんな狭い板の上で 演技しなければいけないのか・・・

私的には 大会の時 「緊張!」より 正直 「恐怖」がありました

でもやりきった時の達成感は 「どや~!」 今で言う「どや顔」状態ですね

床は自分達で 何を取り入れるか!なんて話し合い 規定以外に一番自分を見せられる物を取り込みました

あの頃は 若かったし 出来たんですよね~

でも 今は・・・

あの頃 技が逸早く出来ていて 楽しい時間だったのですが 実際には 自覚は無いのですが 「激動禁止」の状態だった私・・・

でも勉強は出来なかったけど 体操は好きで とにかく 体操したかったから 入部

でも 病院にバレテしまって 病院から 学校に連絡入り 退部することに・・・

あの当時の仲間で有り 幼馴染の子は 今でも 体操の指導者です

県外で頑張ってて スクールから 「オリンピック選手」まで出してます

こんな 身体じゃなかったら・・・

体動かすこと 大好きな私 何で 障害者になるんでしょうね(。>0<。)

今は 「革」の仕事して 喜んで頂いてるので それはそれで また幸せ!なんですが あのままの私だったらって 体操の番組見ると思ってしまいます

人生わからないですね~

あっちがいいのか こっちが正解なのか????

う~ん 分からん(>_<)  


Posted by cozy  at 20:45Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年10月10日

秋茄子

「秋茄子」頂きました♪

白いナスです!

確かに市場に出回ってることの少ない 希少価値なナスではありますが・・・

何年か前に聞いたことあるのですが 「秋茄子は嫁に食わすな!」ってことわざ?

多分間違ってなければ・・・

何で嫁にくわすな!なのかの理由が 驚きの「あまりにも美味しいから 嫁には食べさせない!」と言う意味だと叫び

もし間違ってなかったら どんな嫁姑問題の中で生まれた言葉なんだろう!と思ってしまいます目

確かに 美味しいかったですが 美味しい物は仲良く皆で食べようよ~

私は こんな 怖いお姑さんにはなって無いつもりですが(≡^∇^≡)  


Posted by cozy  at 10:10Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年10月07日

頑張れ!

数日前 「スマホ」に変えました(*^_^*)

以前は 2年以上使った携帯でした(^_^;)

よって家族の中で一番古く 画像送られても 「見れない・・・」状態

しかし今は バッチリ!

でもまたまた 古い物で メディアスWPの前の物です(。>0<。)

以前iphonn使っていたので 使いにくさは少々ありますが ソフバンも故障により解約したので 本番の携帯 ドコモにて機種変・・・

まだまだ使いこなせてないのですが 私の方が対応しなければいけないかな?と日々頑張ってます!

せっかくスマホに変えたのだから スマホからの発信が出来ればと思ってます

だってPCは自宅!無線LANだから 工房でも出来はしますが いちいちPC持ち歩くのも面倒

そのためにスマホにしたのですもん(*^_^*)

おばさんながら 日々勉強の毎日です♪

megu 頑張れ~って感じですかね(*^_^*)  


Posted by cozy  at 22:29Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年10月07日

レザー&レーザーのコラボ♪

新製品の紹介です♪

ご縁があって指定障がい福祉サービ事業所 「ふれあいサロン元気」 の方と知り合いになり その事業所で「レーザー彫刻」をされてます

今回「革」とのコラボが出来ないか!の話が持ち上がり 商品が出来ました♪




画像小さくてわかりづらいでしょうが 奥の手帳は「生後1ヶ月の赤ちゃんの写真」なんです♡

PCに取り込んでレーザーで焼きますので 写真も可能なんです♪

当然キャラクターものもOKです♪

キャラクターものはあっても写真が革に取り込めるのってよくないですか~

想い出の成長記録の母子手帳 私も 子供達の母子手帳 ちゃんと引き出しに保管してます

今は 長い期間 手帳使うと聞きます(我が子の頃は手帳なんて1年ぐらいしか使ってなかったような気がします)

長く使う手帳 ボロボロにならないように 結構カバー使ってる方が多いみたいですね

そんな声を聞いて なら 想い出に残るものがいいのではないかと 「母子手帳」を作ることにしました

書体も選べるようになってます

興味ある方はHPにページ 作りましたので 良かったらご覧くださいm(__)m  


Posted by cozy  at 14:44Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月27日

スマホ!

変えました・・・

スマホに 今日

全然分からん(>_<)

処分品で かなりの安価での購入

スマホ!~って感じでしたが 全く訳わからん(>_<)

慣れるまで時間かかるの間違いなし!!

でも慣れないと 後数年すればスマホに全面移行との話・・・

数年!数年経過したら もっと理解できない年齢になってしまってる! 今から少しでも慣れとか無いといけないかも

でも本当に やり難い 

安価だったので選んだ機種なので 使いにくいのかも知れないけど ワンセグ見れるのが私の中での決定!でした

でも ワンセグ見ること 以外に無いのだけど ワンセグがついてないと 何か損した気分になるの やっぱり変なのでしょうか(^_^;)

このスマホに慣れるしかないかな(^_^;)

頑張ります おばさんですが 今の時代に ついていけるように(*^_^*)  


Posted by cozy  at 22:24Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月24日

セカンドバックが・・・?





こちらのセカンドバック

お母様の形見のバックだそうで 表は綺麗なのですが 中がボロボロ・・・

結構よくあるパターンですが 中が古くなってしまったら 使えないですよね

そこで何とか使えないかとご来店♪

ラウンド財布&携帯ケースにリメイクしました♪

あまりの変わりように 感激してくださいました(*^_^*)
  


Posted by cozy  at 09:13Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月19日

じいちゃんに感謝♪

今日は「敬老の日」 本来なら「元気で長生きしてね♡」の元気でいて欲しい!の言葉と気持ちを送る日ですが

私は 「感謝の気持ち」を送ります

もう十数年前に他界している祖父です

夢にさえ出てくることなんて今まで1回あったかどうか・・・

ある日 片付けをしてて 使わない物を売りに行こうかと思い 品物を袋に詰めて 車でGO!

でも 突然 命日でも 何でも無いのに リサイクルショップに行く前に急に祖父の墓参りに行きたくなり 花も買ってなかったのですが墓地へ

そこで 「線香・花」を買い祖父の元へ 駐車場からほぼ一番奥まったところに墓石があります

お水をかけ 線香に火を付け 参っていると 突然の雨! それも結構な勢いの雨!

私は 足が悪いため 走ることも出来ず 完全びしょぬれ状態(>_<)

タオルなんて車内にはつんでないし 髪からも雨がスタスタ流れ落ちる状態・・・

こんな状態でリサイクルショップにも行けず 自宅へ逆戻り

少し時間が経過した時 袋の中を再度見てみると 「ヴィトンの財布 」がありました リサイクル出してもきっとたいした金額にはならないはず・・・でも ゴミ箱には捨てきれない・・・

その時です!「あっ!私革で物作ってんじゃん!これで何か作ればいいじゃん!」って思いました

そして 自分用に ヴィトンを使った財布 を作りました そして ご来店の方などに ご案内すると 結構皆さん使ってない物があり 徐々にリメイクとして製作する機会が増えました

あの時 急に何で墓参りに行きたくなったのか 未だに分かりません そして突然の雨

今ここまでリメイク のオーダーが来るようになったのも 祖父のお陰だと思います

もう他界している祖父ですが 「感謝の気持ち」をこめて 「ありがとう」です♪  


Posted by cozy  at 09:48Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月16日

ビックリ!

昨日 ご来店のお客様と話が盛り上がり~

多頭飼いは沢山居ますが 今のところ 我が家の6匹をぬく数はなかったのですが

昨日!7匹飼っていると言うお客様でした それも「チワワ」

もう話が盛り上がるなんてもんじゃなかった♪

似たような集団行動とってて 笑いながらのトーク! 楽しかったな~

今度連れてきます!とのこと 「チワワコンパ」の開催です♪

6匹+7匹=13匹・・・全員並んで写真撮れたら最高だな~・・・でも きっと無理だろうけど(^_^;)

何時ご来店か分かりませんが とっても楽しみです♪  


Posted by cozy  at 08:33Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月12日

産まれました♪

予定日を1週間過ぎ ようやく 昨晩 孫が産まれました

「男の子」 息子も 「息子」の誕生に 満面の笑顔

昨日は 10年前の9.11

そして 震災の3.11から半年・・・

11日って何か起こるのかね~と主人と話していた

実際 1週間も遅れていて 今日 12日に 陣痛を起こす予定でした

毎日 朝 メール確認が日課となっていた日々 昨日も目を覚ますと 真っ先にメール確認!

入ってないから 「あ~今日も無いかな~ やっぱり明日だ!」と思っていました

しかし やはり 11日は起こりました

ただこちらにとっては 喜ばしい事ですが 世界においては 悲しい日ではあります

「お誕生日」にはなりますが 別な意味 忘れることの出来ない 「9・11」

記念日と共に 決して忘れてはいけない真実に 哀悼をこめなければいけない日だと思います

この孫が 大きくなった時 素晴らしい 世界に 日本になっていることを信じてます♪

そして 孫の名前は・・・「大夢」です♪ 大きな夢! 

孫も 皆も 大きな夢を持って 夢に向かって 信じて進んで行って欲しいと思います♪  


Posted by cozy  at 09:33Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月06日

スマートフォン auケース♪

今日は 昨日納品しました auの「スマートフォン」のケースのご案内です♪

とにかく 最近「携帯ケース」 のオーダー続いてます(*^_^*)

実際 自分は普通の携帯なので そこまで ケースに拘ってはいませんが スマートフォンのケースの種類が少ないようですね・・・

でも スマートフォンは ギリギリまで画面なので 結構厳しい作業ではあります

何とか 色んな機種の物をこなしてはおりますが(^_^;)

作り手としては 今までの「携帯ケース」(収納のみ) の方が作りやすいですね~

スマホは「窓」の製作が必須!ですもんね

でも 結構製作して 大分製作 慣れました(*^_^*)

やっぱ 数こなして 成長しますね♪

何せ 一人で 製作&主婦してますのでまじめに 毎回HPの更新が出来ず納品画像がまだUP出来てませんが
ブログで紹介致します








角の三角は名刺でもメモでもはさめるようにしました

こちらは iPhon4の 横入れタイプのケースです


  


Posted by cozy  at 20:32Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月04日

嬉しい~♪

嬉しいですね~

製作者身寄りに尽きますね♪

先日 お送りしたお客様からのメール頂きました

実物無いままの製作でしたので 若干の不具合はあったようですが 気に入ってくださった様子メールで確認出来ましたメロメロ
「嬉しくて!画像まで添付しました!」と 画像も拝見でき 嬉しいです

いつも納品するだけで 実際の収納の感じなど中々拝見することが出来ないので 今回のメールはかなり嬉しい物でした

しっかりHPの「お客様の声」 に掲載させて頂きましたm(__)m(大阪府)

しかし毎回 毎回・・・言ってますが 「ネット」は凄い叫び

だって・・・日本の中の 九州の またまた 有名な「福岡」でもなく 「宮崎県」の さらに田舎の「都城市」

知ってます?昔は「甲子園」で結構名の知れた時代はありましたが それにしても 都会に比べれば 凄い「田舎」・・・

そんな田舎に 来ます?

北海道から・・・

って言っても1件だけですが 「北海道」からオーダー着た事あります

1件だけですがガーン

でも 関東・関西は結構オーダー来ます

ありえないですよね叫び 昔なら・・・

電車・飛行機で尋ねなければ 分かることのの無い事が 店舗に行かずして 「ネット」にて訪問でき 注文出来るなんて叫び叫び

今の時代 スゲ~

おばさんだけど・・・おばさんになるまで生きててよかったニコニコ
こんな時代に 過ごせて し・あ・わ・せ!って感じで感謝ですチョキ

ちなみに・・・まだ画像はHPにUPしてません(>_<) 近日中にUP頑張ります
携帯2台収納分ですニコニコ




この画像の実際の収納画像ですニコニコ  


Posted by cozy  at 21:18Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年09月03日

おばさんパワー♪

twitterをはじめようと 昨日挑戦!

「つぶやき」なので携帯から投稿しようと思い登録し 投稿するも・・・

UPされて無い(^_^;)

何で いつもこうなの?

歳はとりたくないですね~

説明の中やってるのですが どうしても理解してないのでしょうか・・・

出来ない(-_-;)

「つぶやき」と言うか 「ぼやき!」 一杯あるのに(^_^;)

今の時代について行きたい気持ちと裏腹に ついていけてない「おばさん」がいます(^_^;)

でも・・・昔のおばさんは まさしく「おばさん!」

でも今の「おばさん」はパワーあるぞ~

昨日も スマホのケースのオーダーありました

私より上の方・・・

「凄いですね~スマホですか?」

と聞くと 

「今やっておかないと 数年後に 携帯がスマホに移行されたとき 数年経ってたら使いこなせなくなるから今からやっておかないと!」

好奇心&やる気にみなぎったお言葉!

私も 頑張らねば!ッて事で 本日 製作に奮闘してました(^_-)

本当に今は 年齢関係ない!

皆 頑張れる! 食のお陰か 最近のおばさんは元気です!

私も 「おばさん」ですが まだまだ 頑張りますよ~

お客様が喜んで頂ける製品作ります!

そして今の 難関・・・twitterの参加かな(^_^;)  


Posted by cozy  at 20:20Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年08月31日

公園♪

今回 嫁が出産!3人目です叫び

社会に貢献してる 息子夫婦ですメロメロ

しかし 今回は長男が小学入学!嫁の実家は市外なので 校区内の我が家に帰宅し 息子が仕事終了後迎えに来て 嫁の実家に帰る日々が29日より開始です♪

29日・30日と作業しながら孫と過ごしてましたが 今日は定休日! 店でTVを2日見てたので 今日は公園に連れて行こう!ってことになり 公園へ・・・

しかし・・・年老いた私たちには結構来ましたね~・・・

サッカーもしました

遊具で遊びました

何組かお子様連れで来てましたが 皆 親子・・・

確かに 我が息子が小さかった頃行ってましたので 軽く考え「公園行こう!」なんて言ってしまいましたが・・・

公園は「じーじ・ばーば」と行く物では無いですねオドロキ

帰宅後 主人は 「腰がピリピリする!」と・・・アセアセ

私は足に「重り」をつけてるかのように重い・・・アセアセ

若いつもりでいたのですが やはり 身体は じいじ・ばーばでしたガーン

公園は 親子の場所で じーじ・ばーばと遊ぶもんじゃないゎプンッ

でも楽しそうに遊んでましたチョキ

汗びっしょりになりながらも 飽きることなく遊んでました

帰宅後は じーじと「男子の付き合い!」でお風呂に入り 汗を流しましたニコニコ

もうきっと 今 爆睡状態じゃないかなニコニコ

久々HP更新しましたニコニコ

見てみてくださいm(__)m     「革のおばさん」  


Posted by cozy  at 20:01Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年08月29日

新作に向けて!

今 面白いであろう!新作の製作に取り掛かってますチョキ
近々 ご紹介致しますm(__)m

その新作についての話ですが・・・

十年以上の知人からの紹介で知り合った方で 「革とのコラボしたいですね~」の話を常々しておりました

で!今回 コラボが実現しましたgood

何回も打ち合わせしてきましたが 今回の新作とは関係ないですがプンッ

一緒にやろう!と言うことに話がまとまった今回のお相手! 31歳

今まで何回も仕事一緒にやったり 打合せで お逢いしてるのに 今までタイミングがなく 何時言おうかな~って思ってましたべーっだ!って話・・・

「実は 俺 この店に 2回程来てます!高校生の頃!」って叫び

今は「革のおばさん」やってますが 以前は 「雑貨・古着」・シルバーアクセサリーなど取り扱ってました

でも 大型ショッピングモールに入ってるわけでもないので そんなに忙しくもなかったので 待ち時間を利用して「革製品」の製作を始めて8年になります

その 雑貨&古着の頃に当店に学生の頃来ていたと言う青年が 今は2児のパパになり 一緒に仕事をすることになったなんてオドロキ

自分の年齢の経過は辛い現実ですが 「お店」をやってなかったら こんな経験はしない事なのかな~って感動もしてます

確かに 会社勤めの頃に比べると 自由があるからいいな~なんて甘い考えで脱サラして始めた「自営」ですが 辛い事が多々ありました

でもサラリーマンでは出来ない経験もしている事は またこれも「宝」ですねニコニコ

新作も出来! 誰もが経験できない事を経験させて頂き! 波乱万丈ながら 今があることに「感謝」ですねスマイル  


Posted by cozy  at 20:57Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年08月29日

こんなリメイク面白いかも♪

リメイクのオーダーですニコニコ

ご要望通り 製作させて頂きました♪

「ヴィトンのバックのリメイク」です

こんな風に 中にヴィトンを使うのも オシャレですよねチョキ

裏には 「犬」の形をくり抜きました

皆さん 本当に いいアイディアお持ちです 勉強になりますね~OK










                           「革のおばさん」  


Posted by cozy  at 12:33Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年08月28日

アンコ&ココロ

「かっぱえびせん」を目の前にした アンコ・・・

カメラ目線メロメロ



そして 食べます!




ちゃんと お行儀よく お手手に持って食べてます

ただ 犬がテーブルの上にいるのは小さい者の特権でしょうか?
以前は芝犬飼ってましたが テーブルに乗ることなんてありえなかったですもんね~

<お詫び> アンコの後ろに見えてる・・・「足」・・・画像修正の技術が無いため写ってしまってm(__)m叫び

こちらの画像は・・・

ココロがケージの中で我慢できなかったのでしょう 朝 〇〇チやってしまいましたガーン

ふき取ったのですが さすがはイヌ

夜 お休み~の声と共に一列になってケージの中に入って行くのですが 入り口で 「クンクン」匂い始め 入ろうとしなかったので 新聞紙を敷いてあげました

するとケージに入ったのですが 数分後見たら・・・




「そんなに冷たくしないでもいいのに~」って顔の やらかした ココロを覗き 皆 新聞紙に寝てます!

やっちゃったとは言え ココロ可哀想・・・ガーン  


Posted by cozy  at 19:28Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年08月13日

宝くじ♪

たった10枚しか買わないのですが いつの日か2億円当る日を夢見て・・・

主人が買います(‐^▽^‐)

私は当たりもしないのに¥3000捨てるような気がして・・・

男って少年のようと言うか夢見る物ですが 女は現実的に考えます

でも¥3000購入ですが 前回も 今回も¥3300当りました♪

買った分の元は取り戻してます

主人いわく 「この調子なら2億円も夢じゃないかも~」なんて馬鹿な事言ってますが・・・

結局 「今日までだから 買ってて!」と言われ お金は購入後返してもらいますが・・・

そうです!買ってるのは「私なんです!」叫び

ってことは 私の運!じゃないの?

ってことは・・・私も自腹で購入すれば・・・当るかもニコニコ  
タグ :宝くじ


Posted by cozy  at 08:17Comments(0)ハンドメイド・ペット

2011年08月03日

夏の思い出♪

ここは「京都」ではないのですが「祇園さー」と言う昔ながらの祭りがあります

8月1日~3日まで

地区名で「上町」・「中町」・「牟田町」と・・・

幼稚園~中学まで山に乗れます




日舞を習ってる子供たちが乗ります

たまたま信号待ちのとき横にいましたので携帯から撮影!

なんで とっさに撮影したかと言うと・・・

そうですラブラブ「革のおばさん」 は3歳から日舞を始め12年間山に乗ってましたニコニコ

幼稚園の頃は「金」をたたき小学生になると「太鼓」

小学生高学年になると「つつみ」
そして中学生は一人になるので「大太鼓」

1日~3日まで毎朝髪結い そして帯びの幅が全身「汗疹」

だって急な雨降ると濡れないようにビニールシートが下ろされ「野菜のビニールハウス」の中と同じ状態

又一日に何回も 後ろから舞台が引っ張り出され 舞いを踊るのです

炎天下の下で・・・でも「どや顔」して踊ってますけどねワーイ

お囃子は「ホ~イヤハ~」って言うのですが(このお囃子の意味は聞いたこと無いので知りません(>_<))

でも このお囃子 師匠たちは気付いてないと思いますが 後半になると 数人が「もういやだ~」っと言ってました
私もその一人です♪

練習は毎日で 踊りに 太鼓 つつみ・・・

大変と言えば大変ですが でも毎日稽古場で友達と宿題したり 稽古場の前が駄菓子やだったので お菓子買ったり それなりに楽しい思い出です

あの頃のメンバーは完全に「おばさん」になってしまってます泣き

信号待ちで 真横に山を見たら もう走馬灯のように思い出して 一人でニヤ~ってなってました

思い出したもう一つは 昔は「牛」や 「馬」が引いてました 歩きながら 目の前で「〇〇チ」をボタボタ・・・



結構悲惨な光景ではありましたが 今は「軽トラ」が引いてました
これも時代でしょうね・・・

なんか あのころに戻ってみたいな~って思ってしまいましたが こう思うことが 完全に「おばさん」になった証拠ですね叫び  


Posted by cozy  at 11:29Comments(0)ハンドメイド・ペット